介護職員初任者研修(通信課程)のご案内
2013年4月よりホームヘルパー2級養成研修から介護職員初任者研修に名称と内容が変わりました。 介護職員初任者研修では介護の基本的な知識や技術を習得することができます。功有会では、資格取得を目指す貴方を全力でサポートできるよう、介護職員初任者研修講座を開催いたします。資格取得後は、介護職員として活躍できるチャンスが広がります。
私たちとともに一歩踏み出してみませんか。
「功有会の初任者研修のココがいい!3つの理由」
講師は現役の現場職員です。介護現場の『今』が分かる!
「通信過程」だから通学はたったの14日!(週に1日だけ)
研修会場は駅から徒歩4分格安の受講費用!さらに、研修終了後、受講費用の全額キャッシュバック制度アリ!
※「介護人材確保対策総合支援補助金」の対象講座となっています。
受講費用のキャッシュバックについては、補助金の助成要件に準じます。
受講費用のキャッシュバックについては、補助金の助成要件に準じます。
通信課程 研修日程・定員
申込期間 | 令和7年3月27日(木)~ 4月26日(土)(定員になり次第締め切ります) | |
---|---|---|
研修期間 | 令和7年4月27日(日)~ 令和7年7月20日(日)の日曜日(通学 14回) | |
講義会場 | 社会福祉法人 功有会 職員研修センター | |
対象者 | 15歳(義務教育修了)以上で、研修の全過程を修得できる方 | |
開講式 | 令和7年4月27日(日)AM9:00より | |
定 員 | 15名 | 詳細はこちら |
- 実習及び補講については上記日程の限りではありません。
- 開講式には申し込み時に提出して頂いた公的証明の書類の原本(免許証・保険証・パスポート・住民票など)を必ずご持参下さい。
受講料
48,000円(税込) + テキスト代 5,500円(税込)
研修場所
講義会場 | 特別養護老人ホーム大和園 [奈良県北葛城郡広陵町三吉169番地] |
![]() |
---|
申込方法
- 申込みフォームから申込む または 受講申込書を入手する
- 申込みフォームより受講申込みをいただくか、下記連絡先にお越しいただき受講申込書を入手、あるいは当ホームページより受講申込書をダウンロードしてください。
- 受講申込書を提出する
- 受講申込書をご記入の上、本人確認書類のコピーと一緒に下記連絡先にご持参頂くか、郵送して下さい。(フォームより申込みの方は担当からの連絡後、本人確認書類のコピーを郵送またはご持参ください。)
- 担当者からご連絡
- 受領確認次第、電話にてご連絡します。(フォームより申込みの方はSTEP2の時点での連絡のみといたします。)
- 受講料を支払う
- 1週間以内に、受講料とテキスト代金の合計金額53,500円を下記指定口座にお振込み下さい。
(恐れ入りますが振込手数料は各自でご負担願います。)
- 受講証を発送
- ご入金の確認が取れ次第、受講決定通知書、受講証、領収証を発送いたします。
※その他、受講申し込みについての詳細は下部[研修機関情報及び研修内容]内『学則』をご覧下さい。
- 南都銀行 馬見支店 普通 口座№ 2114638
- 社会福祉法人功有会 理事長 松本憲夫
(シャカイフクシホウジンコウユウカイ リジチョウ マツモトノリオ)
- 社会福祉法人功有会
- 人財育成部
- 〒639-1123
- 奈良県大和郡山市筒井町155(大和園彩多)
- TEL 0743-23-1505
- jinzai@yamatoen.or.jp
- http://www.yamatoen.or.jp/
- 電車:
- 近鉄橿原線「筒井駅」から徒歩5分
- お車:
- 西名阪自動車道「郡山IC」から車で約10分
※受講生用の駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。(駐車場代は自己負担)
研修機関情報及び研修内容
法人情報
- 法人名
- 住所
- 代表者名
- 研修担当者
- 社会福祉法人 功有会
- 〒635-0823
奈良県北葛城郡広陵町大字三吉169番地 - 松本 憲旺
- 中山 健志
研修機関情報
- 事業所名称
- 住所
- 理念
- 学則
- 研修施設
- 設備
- 社会福祉法人 功有会
- 〒635-0823
奈良県北葛城郡広陵町大字三吉169番地 - 類を見ない高齢化を迎えるにあたり、知識・技術は基より人間的にも優れた人材を育成することを通じて地域における介護福祉の増進・環境作りに寄与する。
- 学則PDF
- 功有会各施設
- 介護用ベッド、車いす、歩行器、ポータブルトイレ、浴室他、介護用品多数
研修
カリキュラム
- 科目別シラバス
- 科目別担当講師名
- 終了評価
- シラバスPDF
- 研修日程表 参照
- 学則第7項『終了評価方法について』参照
課程責任者
- 課程編成責任者名
- 中山 健志
講師情報
- 講師氏名
略歴・現職・資格
連絡先等
- 資料請求先
- 申し込み先
- 法人の苦情対応者名
- 役職
- 連絡先
- 事業所の苦情対応者名
- 役職
- 連絡先
- 社会福祉法人 功有会
大和園・大和園平和・大和園白鳳、
その他関連施設各所 - 社会福祉法人功有会
人財育成部
〒639-1123
奈良県大和郡山市筒井町155
TEL 0743-23-1505 - 中山 健志
- 大和園白鳳 施設長
- 大和園白鳳 0745-79-5500
- 中山 健志
- 大和園白鳳 施設長
- 大和園白鳳 0745-79-5500