




採用メッセージ
ホスピタリティって
なんだろう?





私たちの行動指針
代表あいさつ
かっこよくて、
感動があって、かせげる
ご利用者や・ご家族・地域の方々にとって、信頼され安心してサービスをご利用いただける、組織づくり。
職員が変化していく人生の中で安心してながく楽しく働ける職場づくり。
功有会はこの2つを大切にしています。
近年の福祉業界全体の採用環境は大変な逆風の中にあります。 これは、福祉業界には3K(きつい・汚い・給料が安い)というイメージが先行してし
まっていることも一つの要因です。
そんなイメージを少しでも払拭し、福祉という仕事の素晴らさを伝えていきたい。
功有会は、新3K(かっこよくて、感動があって、かせげる)だと、多くの職員 が胸を張って言える、そんな職場を大真面目に目指しています。
人と密に接するこの仕事の面白さに興味を持っていただいたら、 ぜひ功有会を見に来てください。
みなさんの疑問や不安に、真摯にお答えします。
みなさんとお会いできることを楽しみにしています。


社会福祉法人 功有会 理事長 松本 憲旺


数字で見る功有会
社員数/職種比率
※2024年3月時点 正社員・契約社員・パートが対象
669 名
福祉系学校外からの
新卒入社
※2023年度の新卒社員が対象。
75 %
男女の比率
※2024年3月時点
正社員・契約社員・パートが対象


平均勤続年数
※2024年3月時点
正社員・契約社員・パートが対象
8.1 年


有給消化取得率
※2024年3月時点
正社員・契約社員・パートが対象
86 %
月平均残業時間
※2024年3月時点
正社員・契約社員が対象
18 .96 分


産休取得率
※2024年3月時点
正社員・契約社員が対象
100 %
育休取得率(女性)
※2024年3月時点
正社員・契約社員が対象
100 %

育休取得率(男性)
※2024年3月時点
正社員・契約社員が対象
100 %
育休復帰率
※2024年3月時点
正社員・契約社員が対象
100 %

女性管理職割合
※2024年3月時点
75.4 %
事業数推移
※2025年10月時点
※1施設に複数の事業所
58 事業


黒字経営年数
※2025年3月時点
創業以来 39 年連続
福利厚生
-
入社後法人全体研修
入社後、4~5日間を通して「法人理解(経営理念や方針について)」「社会人としてのマナー」「介護の基礎知識・技術」を座学で学んでいきます。その他、功有会全施設を見て周る施設見学ツアー等も実施します。
-
フォローアップ研修
入社1年目に実施されるフォローアップ研修では、個別面談に加え、BBQ開催などのプログラムを用意しています。日常の業務から少し離れた環境で情報共有の機会を設けることで、同期同士のつながりをより深めることを目的としています。
-
現任職員研修
中堅職員研修やリーダー研修など、階層別の職員研修を実施しています。(研修内容:「課題解決」「リーダー職務の理解」「人材育成」など)また、職員のスキルアップを目的とした介護技術研修も定期的に実施しています。
-
資格取得支援制度
キャリアアップには資格の取得は必須です。
給付型奨学金をはじめとする様々な制度で、介護福祉士や社会福祉士などの国家資格取得を全面的にバックアップします! -
永年勤続者祝い金支給
長年にわたり継続的に勤務いただいている職員の皆さまのご功労に感謝し、永年勤続表彰制度を設けております。本制度は、勤続年数に応じた節目に、表彰とともにお祝い金を贈呈するものです。
-
リファラル制度
当法人に適した人材を職員の方からご紹介いただく制度です。ご紹介いただいた方が採用となった場合、紹介者にはインセンティブ(褒賞金)を支給いたします。
-
リフレッシュ休暇
職員の心身のリフレッシュと、ワークライフバランスの推進を目的として、リフレッシュ休暇を設けています。特別休暇として、年間最大3日間の休暇を連続休暇で取得するようにしています。
-
他府県出身者住宅補助金
他府県出身の職員を対象に、生活基盤の安定と通勤負担の軽減を目的として家賃の50%を法人が補助します。(※規定あり)
-
部署交流費支給制度
職員の趣味や学びの支援を目的とした制度です。スポーツや文化活動にかかる費用の一部を法人が補助し、職員のライフスタイルを応援します。
-
その他
各種社会保険整備、退職金制度、制服代支給、インフルエンザ予防接種費用全額法人負担、ストレスチェック実施、有給休暇取得推進、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、忘年会、職員旅行、マイカー通勤可


職場の風景
功有会 採用 Instagram
大和園近くの公園での散歩
大和園近くの公園での散歩2
大和園でのレクリエーション
大和園でのレクリエーション2
大和園デイサービスセンター広陵温泉でのレクリエーション
大和園デイサービスセンター広陵温泉でのレクリエーション2
大和園デイサービスセンター広陵温泉でのレクリエーション3
大和園平和でのお茶会
大和園平和でのお茶会2
生活相談員、事務室での仕事風景
施設にあるかわいいものたち
大和園彩多での屋内レクリエーション
大和園彩多での屋外レクリエーション