サ ー ビ ス に つ い て
グループホームは、認知症の診断を受けた高齢者が、少人数(5〜9人)で家庭的な環境の中、スタッフの支援を受けながら共同生活を送る住まいです。
介護スタッフのサポートを受けながら、料理や掃除など日常生活をできる範囲で自分たちで行うことで、認知症の進行を緩やかにし、穏やかな生活を送ることができます。
こんな方が対象です
施設ではなく「家庭に近い環境」で暮らしたい方
認知症による不安や混乱が強く安心できる環境で生活を送りたい方
周囲の人と関わりながら、役割のある生活を送りたい方
利用できる方
-
・認知症の診断を受けている方(医師の診断が必要)
・要支援2または要介護1~5の認定を受けている方
・共同生活が可能な方(暴力・重度の医療対応が必要でない方)
・原則として、施設と同じ市区町村に住民票がある方
サービス内容
生活支援
掃除・洗濯・食事の準備など、入居者の皆さまとスタッフが一緒に日常生活を行うことで、役割を持ちながら生活する環境を大切にしています。
お食事の提供
毎日の食事は、季節感や栄養バランスに配慮しています。
身体介護
入浴・排泄・着替えなど、利用者一人ひとりの生活リズムや身体の状態に合わせて、必要な介助を行います。
健康管理・服薬支援
定期的な健康チェック(バイタル測定など)、必要に応じて訪問看護や協力医療機関との連携、内服薬の管理・服薬確認もスタッフが対応いたします。
レクリエーション・季節行事
日々の暮らしに楽しみを持っていただけるよう、軽い運動や創作活動、外出、季節のイベントなどを行っています。
ご家族との連携
ご家族との連絡・相談支援(定期面談・電話連絡など)も行っております。状況変化があれば速やかにご報告いたします。
功 有 会 の 特 徴
01
一人ひとりに寄り添う多様なサービス
功有会では、特別養護老人ホーム・ケアハウス・デイサービス・ショートステイ・訪問介護・訪問看護など、ご利用者の状態やご希望に応じた多様な介護サービスを提供しています。「自宅で暮らし続けたい」「少しだけ支援がほしい」「リハビリを受けたい」など、それぞれのニーズに合わせて、在宅・施設の両面から柔軟に対応できる体制を整えています。リハビリや温水プールを活用した運動支援も行い、自立支援や介護予防にも力を入れています。
02
ライフステージに応じた"切れ目のない"障がい福祉サービス
功有会では、障がいのある方の「暮らし」「学び」「成長」を支えるために、ホームヘルプ、生活介護、児童発達支援・放課後等デイサービスの3つの障がい福祉サービスを展開しています。子どもから大人まで、一人ひとりの個性や生活環境を尊重した支援を切れ目なく提供し、安心して日々を過ごせるようサポートしています。
ご 利 用 申 し 込 み
Step 01
お問い合わせ
お電話・FAXまたはメールにてお気軽にお問い合わせください。
随時見学を受け付けております。
Step 02
ご面談
ご家族様だけでも、ご本人様同伴、いずれでも結構です。
最適なサポートができるようヒアリングをさせていただきます。
Step 03
ご入居のお申込み
ご入居時に入居申込書をご提出いただきます。
お問い合わせ
施設見学や各サービスについての質問などお気軽にご連絡ください。功有会はいつでもあなたのそばにいます。
代表電話
0745-55-5383
受付時間 平日 9:00~17:30
