インタビューQ&A
2012年入職、大和園りおんで管理栄養士として働くT.Y。厨房管理からイベント食の企画まで担い、些細な変化に気づき寄り添う姿勢を大切にしています。
功有会での仕事内容 Job description

T.Y
大和園こおりやまデイサービスセンターと大和園りおんの厨房管理を担当しています。業務内容は盛り付けや食器洗浄などの厨房業務や調理員の方への衛生指導・衛生管理、発注業務、イベント食の計画実施などです。また事務所では、ご利用者の対応や電話対応・来客対応などもおこなっています。
功有会のここが楽しい! What's fun

T.Y
同じ目標に向かって協力し合い、ご利用者の「笑顔」ややりがいを共有できる調理員の方々がいて、他職種の方々とも近く、連携や相談も気軽にできます。
仕事の時は真剣に仕事に取り組み、息抜きをする時は冗談を言い笑い合える、とても明るい環境です。

功有会に入社した理由 Reasons

T.Y
就職活動中は他の施設にも行かせていただいたのですが「栄養士は施設に1人しかいないのに、私に務まるのかな」という不安が大きくありました。そんな時に、大和園平和の見学で、『同法人内の栄養士との繋がりがある』ということを聞き、多くの施設がある功有会の強みを感じ安心したからです。
功有会で働くやりがい Rewarding

T.Y
食事を通して「どうしたらご利用者に楽しんでもらえるか」を考えてイベントを計画したり、調理員の方とミーティングを重ねて、当日計画通りに実行できた時にチームでやり遂げたという達成感を味わうことができます。
またご利用者の笑顔や「美味しかったよ」の言葉にやりがいを感じます。

入社前と入社後のギャップ Gap

T.Y
入社前は「年上の方ばかりで怖そう…やっていけるかな」と思っていました。でも実際に働いてみると、調理員の方も優しく教えてくれて、フレンドリーに接してくれました。年上の方が多いのはイメージ通りですが、職種に関わらず明るく笑顔の多い職場で楽しく働けてます。
大切にしている
行動指針とエピソード
Policy
and episodes

T.Y
感謝を忘れず、
善意をつなぐ。

失敗した時や辛くなった時に話を聞いてくれて優しくサポートしてくれる尊敬する先輩栄養士がいて、いつも助けてもらっています。また調理員の方にも相談したり、頼ってばかりです。みんなに支えてもらっているから、楽しく仕事ができていることに感謝しています。
助けてもらっている分、私も誰かを助けられる存在になりたいです。
あなたにとっての
ホスピタリティとは?
Hospitality

管理栄養士
T.Y

日々ご利用者の表情や体調に気を配り、いつもより「少し表情が暗いな」「足を気にしているな(痛そうだな)」などの些細な変化に気づけるように心がけています。
また「困ってそう、何か伝えたそう」などの気持ちにも気づき、積極的に声をかけて寄り添えるようにしています。