I n t e r v i e w

インタビューQ&A

奈良の自然に魅かれて功有会へ入職したN.Nさん。大和園平和でケアワーカーとして、ご利用者に誠実に向き合い笑顔を分かち合う日々をご紹介します。

功有会での仕事内容 Job description

N.N

特養でケアワーカーとして働いています。ご利用者の一日の生活を支える仕事、主に食事・排泄・入浴などの介助を行っています。すべてをお手伝いするのではなく、できるところはご自身で、できないところを私たちがサポートすることが大切です。
また、毎日同じ生活を送る中で退屈さを感じさせないためにもコミュニケーションをとりながらレクリエーションなどを行っています。

功有会のここが楽しい! What's fun

N.N

新入職員歓迎会や忘年会、大和園平和では毎年ボーリング大会が開催されるなど楽しみが満載です!コロナの影響でなかった社員旅行も復活するみたいなので楽しみです♪

功有会に入社した理由 Reasons

N.N

功有会の奈良ならではの自然豊かな場所に惹かれましたが、職員さん同士が助け合いながら仕事をされているのはもちろん、どの施設も雰囲気がよく、またご利用者とも仲がいいところに惹かれ、私もこんな温かい職場で働きたいなと思い入社を決めました。

功有会で働くやりがい Rewarding

N.N

ありきたりですが、ご利用者に「ありがとう」「お姉ちゃんが居てくれて嬉しい」という言葉をいただけることに日々やりがいを感じます。
そんな中でも言葉だけじゃなく、絵や折り紙をプレゼントしてくださったり、ご利用者の特別な笑顔を見れることが何よりもうれしく、この仕事をしていてよかったなと思います。 

入社前と入社後のギャップ Gap

N.N

入社前は同年代の職員さんと関わる機会があるのかなと思うことがあったり、教育指導の方も第一印象は怖く、働けるかなと不安もありました。
今ではそのイメージとは逆に何でも話せる頼りになる先輩たちばかりで厳しさもありながらも毎日楽しく仕事ができています。出会えてよかったと思える人たちばかりです。

大切にしている
行動指針とエピソード
Policy
and episodes

N.N

仲間に頼る、
仲間を助ける

私が仕事をするうえで大切にしていることは、「なんでも一人でせず、周りを頼ること」です。介護職というのは何事も連携あってこそだと思います。ついつい一人で仕事をしてしまうことが多く、息詰まることもありましたが先輩から「もっと周りを頼りなさい」と言われてからは気が楽になりました。
自分の状況を正直に見つめ、チームで支え合うことが、ご利用者への誠実な対応につながると感じています。

あなたにとっての
ホスピタリティとは?
Hospitality

ケアワーカー
N.N

ご利用者にいつも「お姉ちゃん見てると元気もらえるわあ」と言っていただけることが多くあり、笑顔って人を幸せにできるんだなと日々実感しています。
いつも何の変わりない日常の中でもその瞬間が「楽しい」「幸せ」と思っていただけるような空間を一緒に共有できたら嬉しいです。

他のインタビューを見る

インタビュー一覧に戻る
一覧に戻る
Interview スタッフインタビュー